佐伯保養院
TEL.0972-22-1461(代)
FAX.0972-22-3063

佐伯保養院

外来について

ご来院時にご持参ください

  • マイナンバーカード(又は健康保険証)
  • 受給者証(お持ちの方のみ)
  • 紹介状
  • お薬手帳

高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。

マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。
なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続することが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続可能です。)

マイナ保険証についてお知りになりたい方は、厚生労働省HP(マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)|厚生労働省 (mhlw.go.jp))をご覧ください。

受付・診療時間

受付時間
午前8時30分
診療日
月曜日~金曜日
休診日
土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始、お盆

外来診療予定

診察室 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
第1診察室 予 約
新患・再来
予 約
新患・再来
予 約
新患・再来
予 約
新患・再来
第2診察室 予 約
新患・再来
予 約
新患・再来
第3診察室 予 約
新患・再来
予 約
新患・再来
心理検査 随 時 随 時 随 時 随 時 随 時
※ 診療は予約制となっています。事前の予約をお願いします。
※ 急患は随時受付いたします。

セカンドオピニオン外来

  • 基本料金(30分間)11,000円、30分超60分まで 22,000円です。(消費税込み)
  • 全額自費で、健康保険は適用されません。(保険外診療)
  • 相談料金は、ご相談が終了したあとに会計窓口でお支払い頂きます。
  • お問い合わせ・ご予約には料金はかかりません。キャンセルは可能です。
※ お問い合わせの際に必要なもの等を説明させていただきます。

医療DX推進体制の整備について

医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っております。

  1. オンライン請求を行っております。
  2. オンライン資格確認を行う体制を有しております。
  3. 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。
  4. 電子処方箋を発行する体制を令和6年度中に開始予定です。
  5. 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。
  6. マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、声かけ・ポスター掲示を行っています。
  7. 医療DX推進の体制に関する事項及び、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得及び活用し、 診療を行うことについて当該保険医療機関の見やすい場所及び、ウェブサイト等に掲示いたします。

診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。