大分岡病院
TEL.097-522-3131(代)
TEL.097-503-5033(診療予約)

大分岡病院

外来のご案内

初診の患者さんへ

大分岡病院は地域医療支援病院(紹介型の病院)です。

当院は大分県の地域医療支援病院として、地域の医療機関と密接な連携のもとに、患者さんの症状に応じた適切・最良な医療の提供を心掛けております。そのため、診療は地域の病院、医院、診療所、クリニック(かかりつけ医)からの紹介状をお持ちの患者さんの診療を行っていますので、かかりつけ医等からの紹介状を持参されますようお願いいたします。 当院では、初診時に紹介状を持参されない場合、選定療養費として保険診療とは別に7,700円(税込)をいただいております。
また、外来診療は予約制となります。予約窓口の地域患者総合支援センター (097-503-5033 )へご連絡下さい。

選定療養費とは?

H8年4月に厚労省の医療法改正により、地域の医療施設の機能分担として、初期の診療はかかりつけ医(地域の医院・診療所)で、高度・専門医療は200床以上の病院で行うよう、推進することになりました。「選定療養費」とは、「特別の療養環境の提供 (特別室)」「時間予約診療」「高度先進医療」など特別なサービスにかかる料金16項目 のことをいいます。

この選定療養費をいただかない患者さんは、初診時に、紹介状をお持ちの方・救急車で来院の方・医療保護法対象の方・各公費受給証を認定の方・時間外で受付された方となっております。
二次検診の依頼書をお持ちの方は事前にお問い合わせください。依頼書の内容により対応が異なる場合があります。

「選定療養費」として、保険負担とは別に初診時に 7,700円 をご負担いただきます。

地域医療支援病院とは?

紹介患者さんに対する専門的医療の提供、地域の病院、医院、診療所、クリニックを高度な医療機器(CT、MRIなど)の共同利用等を通じて支援する、地域医療連携体制の後方支援を担う病院のことです。

かかりつけ医とは?

日常的な診療や健康管理等を行ってくれる身近なお医者さんの事を「かかりつけ医」と呼んでいます。大きい病院では待ち時間が長くかかる場合もありますので、定期的なお薬の処方、軽い風邪など・・・まずは「かかりつけ」の先生にご相談ください。かかりつけ医では対応できない、より詳しい検査や治療が必要な場合には、かかりつけ医の紹介状をご持参の上、当院をご受診ください。

再診(予約)の患者さんへ

状態が落ち着き、当院担当医が他の医療機関へのご紹介を申し出た後も当院での診療を希望し受診される場合は、受診の都度、2,750円(税込)をいただきます。2022年10月からは3,300円に変更されます。
『予約表』、『保険証』を持参の上、再来窓口へご提示ください。

受付時間

8時から11時30分までです。(一部診療科を除く)
※救急の患者さんは24時間、365日対応しております。

外来休診日

土曜日、日曜日、祝日、年末年始
※救急の患者さんは24時間、365日対応しております。

地域・患者総合支援センター

地域・患者総合支援センターでは下記の時間帯で診療及び、予約変更を電話で対応しております。お気軽にお問い合わせください。
電話番号
097-503-5033
予約・変更受付時間
月~金 / 8時~17時
土   / 8時~12時
(日曜・祝日は除く)
  • 予約及び予約変更のご連絡は、お早めにお願いいたします。
  • 予約及び予約変更される患者さんで、お薬を服用されている患者さんは、お薬がなくなる前に来院できるようにしてください。
  • 午前中はお電話が多く、つながりにくい場合がございます。ご了承ください。

お願い・お知らせ

保険証

毎月1回は、保険証をご提示ください 保険証の確認ができない場合、全額実費の請求もありますので、 あらかじめご了承ください。

外来処方箋

院外処方となっております。交付日より4日以内にお近くの調剤薬局で処方薬をいただいてください。

携帯電話

院内での使用は、周囲の方にご迷惑がかかります。ご使用は指定の場所やベランダなどでご使用ください。 なお、当院の職員は医療機器に影響のないPHSを使用しております。

医療相談室

当院へのご意見・ご相談は医療相談窓口をご利用ください。

診療科

外科 心臓血管外科 脳神経外科 整形外科 形成外科 胸部外科 救急科 内科 循環器内科 神経内科 腎臓内科 糖尿病内科 呼吸器内科 消化器内科 腫瘍内科 血液内科 歯科・口腔外科 矯正歯科 皮膚科 放射線科 麻酔科

お支払い

クレジットカード、デビットカード及び電子マネーでのお支払いが可能です。会計窓口にお申し出ください。

クレジットカード

VISA、マスターカード、DC、JCB、アメリカン・エクスプレス

デビットカード

金融機関(銀行及び郵便局)のキャッシュカードがそのままご利用できます。

※金融機関により取扱い時間が異なりますので、会計窓口にてご相談ください。

電子マネー

QUICPay、iD、Suica、楽天Edy、SUGOCA、nimoca、nanaco、WAON

※マーク表示のないカードも使用できる場合がございますので、会計窓口にてご相談ください。

医療DX推進体制の整備について

医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っております。

  1. オンライン請求を行っております。
  2. オンライン資格確認を行う体制を有しております。
  3. 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。
  4. 電子処方箋を発行する体制を令和6年度中に開始予定です。
  5. 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。
  6. マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、声かけ・ポスター掲示を行っています。
  7. 医療DX推進の体制に関する事項及び、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得及び活用し、 診療を行うことについて当該保険医療機関の見やすい場所及び、ウェブサイト等に掲示いたします。

診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。