大分岡病院
TEL.097-522-3131(代)
TEL.097-503-5033(診療予約)

大分岡病院

看護部 研修報告 2016年度

平成28年度 看護部継続教育研修 看護観(事例検討)

平成28年度 看護部継続教育研修 看護観(事例検討)を行いました。

開催日時:
平成28年 6月15日 1回目
8月17日 2回目
10月19日 3回目
12月14日 4回目
研修目的:
患者との関わりを検討することで専門職としての自己の課題を明らかにし、看護に対する考えを深める。
事例検討の進め方・・・事例を持ち寄りGWにて事例を検討する。  
  1. 事例紹介
    グループ間で患者がイメージ(共有)できるように不足情報を確認し、事例提供者に質問を行う。
  2. 検討
       考える視点:患者の意向は何か
           家族の意向は何か
           実施した看護援助は、患者・家族の意向に沿っていたか
           あなたならどう考え、どう援助するか
  3. 発表 ・・・ 話し合ったことを情報共有

平成28年度 看護部継続教育研修 ケーススタディ

平成28年度 看護部継続教育研修 ケーススタディを行いました。

対象者は入職 2年目

研修開催日時:
平成28年 6月22日 1回目
8月31日 2回目
10月 1日 3回目
研修目的:
受け持ち患者に実施した看護を振り返ることで、看護過程における自己の課題を明らかにする。

看護部基礎教育委員の方々がアソシエイトを行い、自己の看護について振り返りを行いながらケースをまとめていきます。

平成28年度 新人研修④

人工呼吸器の取り扱い

H28.12.7
新人集合研修では、人工呼吸器とは、や機能・構造について臨床工学技士の方に講義をして頂きましたが、 今回はモード・設定の仕方や人工呼吸器運行点検について、 実際人工呼吸器を触りながら自分達で指示された設定を行ってみました。

平成28年度 新人研修③

挿管介助研修

H28.10.26
挿管介助の方法について研修を行いました。

臨床現場では新人が急変に当たることも起こってきます。 その時、救急カートを準備、ルートの確保、挿管介助が求められます。 新人は難易度の高い技術に自信がなく、急変時は何もできない自分に気づかされます。 集合研修でトレーニングを行い、現場でスムーズに介助ができるよう練習を行いました。

平成28年度 新人研修②

心電図研修

H28.5.14
日本光電の大山様より、12誘導心電図ベーシックコースの講義をして頂きました。

H28.11.27
日本光電の坂本様より、心電図判読ステップアップコース(虚血)について講義をして頂きました。

入職時から徐々に難易度の高い研修を行っています。

平成28年度 新人研修①

1ヶ月後のフォローアップ

H28.6.29
臨床現場に配属され1ヶ月が経ちました。
 同期が集まるのも久しぶり、プリセプターの方々と看護技術チェック表を基に習熟度の進捗状況を確認し、困っていることや悩みなどを話し合いました。

4月の研修報告

新人看護職員 集合研修

新人看護職員の集合研修が平成28年4月11日~5月12日まで行われました。
平成22年より新人看護職員の臨床研修の努力義務化がなされ、看護の質向上・医療安全の確保・早期離職防止の観点から新人教育は不可欠であり、教育体制を整えてきました。

/p>

研修の目的

  1. 当院で必要な看護実践に必要な看護技術を習得し、主体的に学ぶ姿勢を身につける。
  2. リアリティショックを軽減し、早期に職場適応ができる。
     外部講師や医師を始めメディカルスタッフのご協力・ご支援をいただきながら、様々な看護技術や原理原則を学びました。
     5月13日より配属部署で勤務が始まっております。
    左肩にひよこマークをつけた新人看護職員を見かけましたら、是非お声かけください。今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。